こんにちは!ログ芝生(@logshiba)へようこそ!
芝生貼り付けに向けて、土壌改善を続けています。先回までは耕運機で一旦耕し、石ころ拾いを行いました。どこまでも出てくるガラ石の多さに全面ふるい掛けを決意しました。
全く終わる気がしませんが、今回も頑張っていきたいと思います😆
ふるい掛けを楽に行う方法
先回までのふるい掛けは、ふるいを持ち上げフリフリしていました😅
その結果、手に入れたものは腰痛でした😭
という訳で、ホームセンターで丸棒を買ってきました

この方法だと、荷重をトロ船が受けてくれますので腰に負担がきません😆スコップで少しずつ掬いながら振るう事で作業スピードもアップします!
ふるいの中に、たくさん入れてしまうと目詰まりして逆に時間が掛かってしまいます。この方法を行う前は立ち上がったり、座る回数を減らしたくて、ついつい沢山入れてしまっていました😅これだと座ったまま作業出来るので本当にオススメです
ただし結局トロ船の中に溜まっていく為、どこかで重量物を持ち上げる作業は発生します
今週の進捗!また雨に降られる・・・
before:先週の状態。この時も雨で重たく進まなかった。

After:今週までの進捗。また雨に降られて撤退せざるを得ませんでした😭

これで全体の1/5程度でしょうか。会社員だと週末しか進められないのが難点ですね。せっかくの週末で雨が降られてしまうと思うように進みません。
なんとか今月中に整地・土壌改善まで終わらせたいのですが・・・
あとGL下げたいのですが、果てしなく出て来るガラ石を撤去すれば勝手に下がるんじゃないか?と思うようになってきました😄😄