こんにちは!ログ芝生へようこそ!
突然ですがyoutuberデビューしました
先日の記事で公開した耕運機:菜援くんGCV-100に私が引きずられている様です🤣
こういうのはやはり動画の方が伝わりますね!特に編集してないですが、誰かのお役に立てば幸いです。
菜援くんで引き続き耕す!

先回に引き続き、庭の範囲を拡大して耕していきます。本日はリビング大窓の犬走り前を実施しました😆
前回の記事では、ほとんど固まった真砂土をほぐしているいるようなイメージでしたが、この場所は表層5cmまでが真砂土で、それより下層は赤土+ガラ石でした😅
やることは単純でして、、、
耕運機かける
表層に出てきた石ころ拾う
耕運機かける
石ころ拾う
耕運k …以下略
上記の無限ループにはまってしまいました
摘出された石ころ共がこちら

これでもまだ全然取り切れていません。
っていうか土嚢袋の上まで入れちゃってますね
これどうやって閉じるの??
本当にまだ全然石ころ残ってるんですよねー😭😭😭
次回も石ころ拾いで一日終わりそうです。
どのみち土壌改良も必要なことだし、次回は川砂とバーク堆肥突っ込んでしまおうかな。また混ぜる際に耕運機のお世話になるから、石ころ拾いも並行して頑張ろう!!!
昨年にトライ貼り付けした芝生の更新作業?

実は昨年に1平米だけ、お試しで芝生を貼り付けた場所があります。
今の世の中非常に便利でして、始めたばかりのTwitterで諸先輩が「更新作業」のご報告をされていました。
早速、真似してみましたがローンスパイクなんて持ってないので…
剣スコでグサグサやっておきました
時間切れで芝刈りまでやれなかったので、また次の週末に刈りたいと思います😄